出産祝いカタログギフト「WITH BABY GIFT」で産後エステ骨盤矯正を体験しました【クチコミ】

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

「出産祝い」に弟夫婦からプレゼントされたのがソウ・エクスペリエンスの体験カタログギフト「WITH BABY GIFT」です。

ソウエクスペリエンスの出産祝い専門カタログギフトの評価
出産祝い専門ギフト WITH BABY GIFT 6,270円〜11,880円 >>

出産祝い専門カタログギフト「WITH BABY GIFT」で「産後エステ骨盤矯正コース」を選びました。

ロンパースやスタイ、おもちゃや絵本、ベビーカーやおんぶ紐などは、既に出産祝いで親戚から新品をプレゼントされたり、嫁の妹夫婦と友人から赤ちゃん用のお下がりをたくさんもらいましたから、「モノ」はもう十分に揃っていたので、体験ギフトは嬉しかったです。

ベビーグッズをたくさんもらったことを弟にも話してましたから、きっと気を利かせてカタログギフトをプレゼントしてくれたのでしょう。

私たちは、産後の妻の体を癒す個室エステで「産後骨盤矯正コース」を選びました。

SOW EXPERIENCEの出産祝いで贈られた産後整体体験コース

ソウ・エクスペリエンスのカタログギフト「WITH BABY GIFT」に掲載されている商品は、授乳レッスン、ヨガ、ベビーフォト、ベビー靴作り。赤ちゃんと一緒に楽しめるレストラン、知育玩具などのモノ系も充実していて、内容的には0〜1歳向けのギフトでしょうか。

カタログに掲載されているヨガやエステ、レストランなどの施設では、赤ちゃんをあずかってくれる託児部屋とスタッフがいてくれるところがほとんどです。

授乳レッスンや子育てノウハウは、市区町村が主催する講習会や最寄りの児童館で開かれるママ会に積極的に参加しています。

子どもと行けるレストランは、私たち夫婦がせっかくの美味しい料理を落ち着いて食べれるイメージがなく、乳児が食べるにはまだまだ早過ぎます。

知育玩具も欲しいけど、生まれたばかりでまだまだ想像ができない。。。

ベビーフォトは、日々スマホで撮りまくっているし、お宮参りなどのイベントにはスタジオアリスで両親も呼んで家族で撮りましたから満足しています。

ですので、チケットの使用期限もありますから子どもの成長を待っているわけにもいかず、産後の妻の体を癒す産後マッサージ体験を優先したいと思いました。

私たちの子どもは当時生後5ヶ月の授乳期。首はすわったけど、寝返りはまだできませんでしたが、子どもを託児部屋があるので安心です。

妻が体験した「産後エステ整体コース」は、骨盤矯正を中心に、産後の体の悩みに合わせてやさしくゆっくりほぐしてくれるマッサージタイプの整体です。バキバキした痛そうな施術はしません。

産後エステ 骨盤矯正コースの流れ

  1. 託児部屋で子どもをあずかってもらう
    6〜8畳くらいの部屋で、隣にはヒアリングやアンケートを書くソファーとテーブル。
  2. 着替え
    無印のパジャマみたいなゆったりしたもの。
  3. 全身チェック
    まずは立った状態から歪みをチェック。特に目立った歪みは無かった。
  4. 施術
  5. エクササイズフォロー
    日頃の生活での姿勢、ちょっとした運動方法などコツを教えてくれます。
  6. ハーブティータイム
  7. 子どもの写真を共有してもらう
    託児部屋で赤ちゃんを預かってくれている最中に、スタッフさんがスマホで撮ってくれた子どもが遊んでいる笑顔の写真を、その場でAirDropで共有してくれました♪

    出産祝いにもらった「赤ちゃんのためにさいしょにえらぶ経験のカタログ」で産後整体コース体験のクチコミ

約80分のコース。丁寧なカウンセリングから始まり、じっくりと心地よい施術。
担当するセラピストは出産、子育て経験のあるスタッフのみなので、体の悩みはもちろん子育てについても相談できたとのことです。

嫁の骨盤矯正やマッサージには興味がありましたが、子どもがいるからしばらくは行けないな〜と諦めていたところ、子どもをあずかってもらえる整体があるという発想がなかったので、カタログギフト「WITH BABY GIFT」をプレゼントしてくれた弟に感謝しています。

私も子育てにはできる限り参加しているつもりですが、産後の母親の体の悩みやストレスは、申し訳ないことに男の私にはわかりませんし、私よりは不安やストレスを抱えているでしょうから、嫁が産後整体の体験ギフトでリラックスできたならば、良かったと思います。

ソウ・エクスペリエンスの出産祝いで人気のカタログギフトのクチコミ
私がもらった出産祝い専門カタログギフト「WITH BABY GIFT」はこちら >>

産後のママのために他にはどんな体験コースがあるの?

私が出産祝いのプレゼントでもらったソウ・エクスペリエンスのカタログギフト「WITH BABY GIFT PLUS」では、200コースと30グッズの体験から選べました。

体験コースは東京だけでなく、もちろん、全国47都道府県から選べます。

今回はエステの「産後骨盤矯正体験コース」選びましたが、他にも候補に挙がったおもしろそうな体験ギフトを紹介します。

授乳ケア(自宅訪問)体験コース

出産後に助産師から評判の育児指導を受ける

赤ちゃんとママのためのサポートサービス「BABYBOOTH」から生後3週間以内の新生児のお宅へ助産師が訪問して産後ケアを行います。

赤ちゃんの体重測定から皮膚、排便・排尿、股関節など全身チェック。母乳とミルクのバランスについて栄養相談。授乳の様子と乳房の状態を確認し、赤ちゃんが飲みやすい体勢になっているか授乳指導。

母乳マッサージに加え、産後の体調やストレスについてママが抱える悩みをじっくり相談できる時間もあります。

おひるねアート撮影コース

ソウ・エクスペリエンスで産後のプレゼントにお昼寝アート写真のコツ

WITH BABY GIFTで体験できるおひるねアートとは、寝転んだ赤ちゃんの周りに背景や小物で飾って真上から撮影する、アイデアいっぱいのアート写真です。

1日2組限定の専用スタジオで、ゆっくり時間をかけてテーマに沿って小物を配置していきます。スタッフはすべて女性で保育経験者ですから、子どもをあやすのも安心。

産後リカバリー・ヨガレッスン

出産祝いのカタログギフトで産後ヨガ体験クチコミ

ヨガ、ピラティス、ビューティ・ペルヴィス(骨盤調整)を中心に、30以上のクラスを提供する「スタジオ・ヨギー」で、出産後の体力や筋力を回復させ、心と体をリフレッシュすることを目的とした、産後のママのためのクラスです。

ベビーエクササイズなども含み、赤ちゃんと一緒に参加できますから、ママ友作りも楽しみです。

産後開いた骨盤を整え、気になるゆるんだお腹を引き締める動きを中心に行います。ホルモンの急激な変化がおよぼす心の変化を呼吸法や瞑想を通してサポートします。深い呼吸とともに体を動かし、心と体をバランスよく整えます。

全スタジオが駅徒歩5分圏内なのも出産後のママには嬉しいですね。

ベビーシューズ手作りキット

ソウ・エクスペリエンスの出産祝いでつくるベビーシューズ

ソウ・エクスペリエンスの出産祝いカタログギフトには、ファーストシューズを提供する日本のブランド「ウメロイーク」のベビーシューズ手作りキットが選べます。

キットに付いている針と糸を革の穴に通して、簡単にファーストシューズが作れる。革は敏感な赤ちゃんの肌にもやさしいタンニン鞣しの牛革を使用。天然素材の質感・風合いにこだわったジョッパータイプのnavy色のブーツです。

ファーストシューズは、すぐ動いたり嫌がったりする赤ちゃんに簡単に履かせやすいもの、やわらかくて軽いものがよいです。履き始めるのは、つたい歩きや数歩歩けるようになる生後11ヶ月前後でしょうか。外履きの前に室内で履かせて慣れさせるご家庭もあるようです。

ウチの子どもも11ヶ月目で数歩歩き出し、1歳で室内をほぼ転ばずに歩けるようになりました。1歳1ヶ月で、公園をスタスタとファーストシューズで歩いています♪

離乳食料理教室

ソウ・エクスペリエンスで贈るカタログギフトで離乳食教室を体験する

新米ママ・パパにフードデザイナーのYASUYOさんが講師として離乳食レシピを教えてくれるレッスン。

試食はもちろん、赤ちゃんと一緒に参加することも可能です。

  • 離乳食期の少食、食わず嫌いなどの悩み
  • 知っておきたい離乳食の知識
  • 離乳食用食材の基本
  • 成長に合わせた離乳食のすすめかた
  • 食材選びに気をつけるアトピーやアレルギー予防
  • 安全な食品の選びかた、食べさせかた

市販でもおいしいレトルト離乳食がいろいろ売っていますが、やっぱり自分で離乳食を料理して作ってあげたい。我が家でも冷凍庫に離乳食を作り置きしています。

繊維質が多いものは消化に悪かったり、アレルギー予防に食べる時期を考慮する食材、ハチミツや生卵など1歳までは避けたい食材などあるので、注意が必要ですね。

ソウ・エクスペリエンスの出産祝いでおすすめのカタログギフト

出産祝い専門カタログギフト「WITH BABY GIFT」はこちら

 

私が出産祝いギフトでもらって嬉しかったものランキング!

出産祝いにもらった体験カタログギフト以外で、私が出産祝いでプレゼントされて嬉しかったベスト3を挙げてみます。

ロンパースや赤ちゃんの洋服、スタイや靴下などは、友人の先輩ママたちからたくさんもらいましたし、自治体が運営している施設で無料の子ども服交換会があったり、近くの公園でフリーマーケットがあったりしますから、着る物はけっこう満足しています。

なので、着る物以外の出産祝いギフトを考えてみました。とはいえ、予想通りだと思います、、、

5位:おむつケーキ

出産祝いカタログギフトで人気のおむつケーキをプレゼントしました
おむつケーキで人気の出産祝いギフト専門ショップ「Bellevie BeBe(ベルビーベベ)」はこちら >>

外見からはオムツは見えませんが、ケーキでいう土台になるスポンジ部分にオムツが使われているんですね。

外側の透明ラッピングは、ケーキも綺麗に見えるし、埃もかからないので、オムツやおもちゃが必要になるまでしばらく飾っておけます。

タオルやガラガラ、歯固めのおもちゃなど可愛いいグッズがたくさんおむつケーキの飾りとして使われているので、いっぱい写真を撮ってからしばらく飾ってはおくけど、赤ちゃんのために分解して使わせてもらおうと思います。

 (参考)私も贈ったベルビーベベのおむつケーキのクチコミ評判と人気ランキング(出産祝い)

4位:子ども用歯ブラシ

 

生まれて半年間くらいに必要なものは、出産祝いでいただいたり、姪っ子のお下がりや友人の子どものもらい物で十分なのですが、意外と1歳前後のものがなかったりします。

それを見越してか、先輩ママ社員が出産祝いに子ども用歯ブラシプレゼントしてくれたのは、流石!と思いました。

ウチの子は1歳ちょい前くらいから歯が上下で8本生えてきましたから、さっそく初めの1本目の歯ブラシとして使わせていただきました♪

子ども1歳くらいになると、大人のマネをして自分で磨こうとがんばりますが、ほとんどしゃぶってるだけで、歯垢はちゃんととれてませんから、親が仕上げに磨いてやる必要はありますね。

3位:紙オムツ

 

毎日消費しますから、出産祝いにたくさんもらっても嬉しいです!

紙オムツは、新生児用からS・M・Lサイズがあり、赤ちゃんの体重(kg)が増えるに従って大きなサイズへ移行していくわけですが、新生児用 〜5kg、Sサイズ 4kg〜8kg、Mサイズ 6kg〜11kg、Lサイズ 9kg〜14kgくらいです。

SとMだけ比べてもカバーしている体重がカブる部分もありますし、体重はあくまで目安で体型でも選ぶサイズは変わってくるので、サイズはそれほど神経質に選ばなくても大丈夫です。多少小さくてもよく伸びますし、数日ですぐ消費してしまいますから。

オムツは、パンパース、メリーズ、ムーニー、グーンなど様々なメーカーがあります。

なかでもパンパースは、実際に使ってみると、やわらかくて伸びるから漏れにくく、通気性も良いので、一番人気があるオムツというのは評判の通りで、納得できる部分が多いです。

ですが、パンパースは他のオムツと比べてもちょっと値段が高いので、普段は購入するのにちょっと躊躇してしまうこともあるため、出産祝いでパンパースをプレゼントされると嬉しかったです♪

2位:おしりふき

 

赤ちゃんのおしりふきは、サイズはありませんし、少なくとも2年間くらいは使いそう。

もし、余ったとしても、肌に優しく厚みがあって丈夫なウェットティッシュとして使えますから、食べ散らかした子どもの口元を拭き取るのはもちろん、おしりふきをメイク落としにも使う女性もいるそうです。

贈る方としては、サイズのあるオムツよりもおしりふきの方が安心かもしれませんね。

わたしも親戚のおじさんから、出産祝いに「おしりふき」を大きな箱でプレゼントされました、さすが先輩!わかってらっしゃる!と感動しました。

1位:アマゾンギフト券

すいません、、、大きな声じゃ言えませんが、やっぱりAmazonギフト券が出産祝いで一番嬉しかったです。

有効期限は発行から10年と長く、Amazonにチャージしておけば、ギフト券を無くす心配もありません。ベビー用品以外にも使えますから、あっという間に使ってしまいました。

独身の男友達一同から出産祝いにAmazonギフト券をもらいました。

男性でしかも独身ですからベビー用品を選ぶのも難しいのでしょうし、私がAmazonユーザーであることを知っていましたから、手っ取り早いしちょうど良かったのでしょう。でも、とっても助かりました!

出産祝いに現金やAmazonのような商品券のみというのはマナー違反で失礼ではないか?と心配される方もいらっしゃるのでしょうか。

結論、とっても嬉しいです!

うちは1人目の子どもですが、衣類やおもちゃなどは友人や妹夫婦からお下がりをいっぱいもらいました。

私が住んでいる自治体では、自治体が主催する子ども向けイベントで「子ども服交換会」があったり、近くの公園でフリーマーケットで子どもグッズが数百円で安く買えたりします。

ですので、ベビーグッズは充実している状態です。
もしも2人目、3人目の子どもの出産されたママでしたら、私たちよりたくさんベビー用品を持っているでしょう。

※現金を贈るのは、今後の出費が予想できる結婚祝い、出産祝い、香典、病気や怪我などのシーンではマナー違反にはなりません。


Amazonギフト券はこちら >>


ソウ・エクスペリエンスで評判の出産祝いカタログギフト「WITH BABY GIFT」をみる
出産祝い専門カタログギフト「WITH BABY GIFT」はこちら >>